コントラーダ・ディ・コンチェニゴ
コッリ・ディ・コネリアーノ・ロッソ・ベッレンダ 2008
| 評価 | 4 | コスパ度 | 4 |
|---|---|---|---|
| 生産国 | イタリアItaly | ||
| 地区 | ヴェネトVèneto | ||
| 造り手 | ベッレンダBellenda | ||
| 種別 | 赤 | ||
| 品種 | カベルネ・ソーヴィニヨンCabernet Sauvignon メルローMerlot |
||
| 年度 | 2008年 | ||
| 購入 | 2014年9月12日 ビックカメラ | ||
| 価格 | 2200円 | ||
とにかく名前が長すぎるのですが、漫画『神の雫』でデイリーワインの雄として紹介されていた一本です。カカオやナッツの芳香というのを一度経験してみたくて探していましたが、引っ越し後にようやくビックカメラで発見したため買ってみました。ベッレンダはヴェネト州の気鋭の造り手で、このワインの生産量は出来の良い年に約50000本だそうです。熟成はオーク樽で24か月です。開けた初日はなんだかアルコールの匂いが混じった紹興酒のような香り。味もかなり酸っぱいので、これはもう少し待つべきだろうと量を抑えつつ5日かけて飲んでみました。すると徐々にきつさが取れてきたようで、凝縮感のある黒い果実や植物の香りが出てきました。余韻も強く長いです。樽やカカオのニュアンスは思ったほどではなく、ふとした瞬間に舌に残る程度でした。味は重厚ですが酸味が少し主張。個人的にはそこがやや合わなかったのですが、完全に好みの問題かと思います。いかにもカベルネとメルローのハーフといった感じのどっしりしたワインでした。