アルデア・デル・マルケス・グラン・レゼルヴァ 2003
| 評価 | 4 | コスパ度 | 4 |
|---|---|---|---|
| 生産国 | スペインSpain | ||
| 地区 | カスティーリャCastilla | ||
| 造り手 | ボデガス・フェルナンド・カストロBodegas Fernando Castro | ||
| 種別 | 赤 | ||
| 品種 | テンプラニーリョTempranillo | ||
| 年度 | 2003 | ||
| 購入 | 2014年9月26日 カクヤス | ||
| 価格 | 1200円 | ||
近所のリカーショップにぶらっと入って買ってみたワインです。価格のわりに2003年という断トツに古いビンテージなのが目を引きました。造り手は150年続く名門らしく、2012年にはベルリンのコンテストで金賞を受賞しています。フランス産3割、アメリカ産7割の木樽で24か月熟成。その後、さらにセラーで36か月寝かせているそうです。グラスに注ぐと古いワインらしくややオレンジがかった色合い。ワインというのは不思議で葡萄で作った酒なのに葡萄の香りや味をあまり感じないのですが、これは葡萄っぽさがそのまま生きているような印象を受けました。しばらくするとベリーとは少し異なるような甘い香り、そしてバニラの香りを纏います。味は辛口ですが重くはありません。嫌みのない酸味と豊かな余韻がいい感じです。10年前は何をしてたかな?なんて気軽に飲みながら昔を振り返るのも楽しい一本でした。